インフォメーション

2025-03-26 04:01:00

昨年10月に鳩山町のすぐ隣のときがわ町にある "木の駅ときがわ" に出向きヒノキを調達しました。

玄関ベンチ用途のヒノキ材です。

その際に "木の駅ときがわ" の店主から帰り際に黒檀と紫檀を渡されました。

「俺が生きている間でいいからこれで箸を製作して納めて頂戴」とのことでした。

今抱えている製作案件のため木材を調達する必要が出てきたため、このほど箸の製作に取り掛かりました。

専用のケースに箸を収納したいので、箸箱も同時に製作しました。

 

⇒ 製品例情報


手毬飾り棚( 3×3 仕切り)を新規に設計・製作し製品例に追加しました。
2025-03-06 04:33:00

小学校の同期会で学友から手毬(てまり)飾り棚の製作依頼を受けました。

外側を留で接いだ4枚板で構成し、内側に相欠きした板で 4×4 枡を仕切りました。

 

⇒ 製品例情報

 


手毬飾り棚( 4×4 仕切り)を新規に設計・製作し製品例に追加しました。
2025-03-06 04:24:00

小学校の同期会で学友から手毬(てまり)飾り棚の製作依頼を受けました。

外側を留で接いだ4枚板で構成し、内側に相欠きした板で 4×4 枡を仕切りました。

 

⇒ 製品例情報


IMG_20250206_082356.jpg
2025-02-23 10:31:00

ステップチェアをCreemaに出展していました。
その製品の塗装はオイルフィニッシュ(ワトコオイル)で塗色はダークウォルナットでした。
昨年12月にCreemaのお客様から塗色をミディアムウォルナットにしたステップチェアの作製依頼(カスタムオーダー)が入りました。
1月末までに製作しお客様の手元に送付しました。

 

⇒ 製品例情報


玄関ベンチをを新規設計製作し、製品例に追加しました。
2025-01-06 04:42:00

娘夫婦から玄関の土間に設置するベンチの製作依頼がありました。

そこで玄関ベンチを新規に設計することにしました。

意趣としては和風ということでした。

そこで天板を横格子とすることで和趣を演出してみました。

材はヒノキにすることにしました。

 

⇒ 製品例情報

 

 



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...