製品例

糸巻です。
よく骨董市で目にするものです。
杉の角材を適用して再現してみました。
この糸巻の利用法として、花器のディスプレイ(I)、ブックシェルフ(II)、ワインボトルホルダー(III)の3例を製品例詳細情報にてご紹介しています。
サイズ::205mm(W)×205mm(D)×300mm(H)
材料:スプルース
⇒ 製品例詳細情報

開口部の寸法が380mm(W)×370mm(H)×280mm(D)のシェルフです。
このシェルフの設計上の仕掛けは、無印良品のスタッキングシェルフと同寸にしている点です。
従いまして無印良品のスタッキングシェルフ用途の収納用品、引き出し、バスケット、ボックス/ケース、ファイルホルダーなどをそのまま収納できます。
材料:SPF無垢
サイズ:420mm(W)×280mm(D)×1210mm(H)
塗装:オイルフィニッシュ(ワトコオイル、ダークウォルナット)
⇒ 製品例詳細情報

ソファーなどに座った状態で手元に寄せられるサイドテーブルです。
4方十字組手の応用を構想している際に、いすなどの脚への応用を課題の一つにしていました。
今回は回転式4方十字組手を採用し、ソファー用サイドテーブルを試作してみました。
接着剤は未使用ですので、天板を含めて要素木材15部品に分解することができます。
材料:ホワイトウッド(天板以外)、SPF無垢(天板)
サイズ:270mm(W)×360mm(D)×540mm(H)
塗装:無し
⇒ 製品例詳細情報

背板のついたシェルフです。
娘夫婦から依頼されたカスタムシェルフです。
材料:SPF無垢、シナ合板(背板)
サイズ:550mm(W)×280mm(D)×1072mm(H)
塗装:オイルフィニッシュ(ワトコオイル、ダークウォルナット/チェリー)
⇒ 製品例詳細情報