製品例
今年(2024) 7 月に鳩山町文化財分室主催の古代やきもの体験に参加しました。
そこで鳩山町出土の古代須恵器の広口壺のコピーを製作しました。
10 月に古代復古窯で2日間にわたり焼成しその後窯出し引き取りました。
その広口壺をディスプレイする壺棚を設計製作しました。
天板は耳付き板材とし、脚部の上部に置きました。
なお天板材は30数年保管していた材で材種は生憎ながら不明です。
材料:天板; 不明
脚部; ヒノキ
サイズ:500mm(W)×300mm(D)×80mm(H)
塗装:無し
⇒ 製品例詳細情報
耳付きの板材が手元にあったのでこれを棚板にしたディスプレイ用途の棚を製作することにしました。
上記の耳付き板材はかれこれ30年以上も前に購入しそのまま保管していたものです。
生憎のこと材の種類も不明です。
天板と左右の脚部から構成されており、天板は脚部に固定せずに乗せた状態です。
材料:天板; 不明
脚部; スギ
サイズ:610mm(W)×250mm(D)×260mm(H)
塗装:無し
⇒ 製品例詳細情報
お生花を活けた花器を載せる台を花台(かだい)といいますが、新築する知人への贈答用に花台を試作することにしました。
もちろん花器のみならず、観葉植物や盆栽などあるいはお気に入りの物品を載せてディスプレイする用途にも適用できます。
今回は試作ですのでスギ材を使いました。
材料:スギ無垢材
サイズ:300mm(W)×300mm(D)×700mm(H)
塗装:オイルフィニッシュ(ワトコオイル)
色:エボニー
⇒ 製品例詳細情報
キャスター付きのサイドテーブルということでワゴンサイドテーブルと命名しましたが、ワゴンサイドテーブルの第二弾を設計製作しワゴンサイドテーブル II 型としました。
ワゴンサイドテーブルの第一弾は、枡格子で構成し全体の軽量化と審美感を追及しました。
枡格子の利点は捨てがたいのですが、作製に手間がかかる問題がありました。
今回は枡格子を採用せずに軽量化と作業効率を追求してみました。
材料:
角材:スギ無垢材
天板、底板:キリ集成材
サイズ:450mm(W)×300mm(D)×550mm(H)
塗装:無し
⇒ 製品例詳細情報
昨年冬前にときがわ町に行った際にセン材を購入しました。
さて何を作ろうかと考え、以前から作製したいと考えていた文机を試作することにしました。
オークビレッジ社の文机にインスパイアされ設計試作してみました。
さしあったっては塗装無しとし、しばらくしてオイルで仕上げするつもりでいます。
材料:セン無垢材
サイズ:900mm(W)×400mm(D)×330mm(H)
塗装:無し
⇒ 製品例詳細情報
ダイニングテーブルやソファーサイドでノートパソコンを使用する状況はありませんか。
その際やはりノートパソコンを設置するテーブルが欲しくなりませんか。
というわけで今回サイドテーブルとして利用でき、移動に便利なキャスター付きの木製品を設計製作しました。
キャスター付きのサイドテーブルということでワゴンサイドテーブルと呼ぶことにしました。
写真の水平方向部材の上部を天板、底部を底板、その間にある部分を棚板と呼ぶことにします。
軽量化するため全体に格子組を多用しました。
天板 (てんぱん、てんいた)の格子組は、枡格子で縦横等間隔にしています。
枡格子は、木連れ格子(きずれこうし、きつれこうし)または狐格子とも呼ばれています。
いっぽう鉛直方向部材の右部を側板 (がわいた)、左部を仕切板と呼ぶことにします。
また便宜的に、水平方向部材の長辺方向を水平横、短辺方向を水平縦とよぶことにします。
枡格子は、隣同士表と裏を反転させて意匠をこらしています。
材料:ホワイトウッド無垢材
サイズ:495mm(W)×292mm(D)×553mm(H)
塗装:無し
⇒ 製品例詳細情報
私の住んでいるところは埼玉県の中西部ですが、冬は最低気温が氷点下10度になることが結構あります。
そのため高い頻度で、リビングのガラス戸付近には結露が生じます。
結露の始末は、かみさんの日課となっています。
その際に使用するのが、踏み台です。
現用の物は重量があり、軽量化を要請されていました。
というわけでかみさんから、持ち運びの容易な踏み台の要請を受けました。
キッチンにおいてチェアにもしたいとのこで、2段のステップチェアを設計製作しました。
情報を収集していたら、asahineko(あさひねこ)ブランドの踏み台がとても気に入りました。
今回これにインスパイアされて設計しました。
リビングからキッチンに移動するため、軽量ということを優先しました。
そのため板材を減らし、角材での框構成をベースとしました。
⇒ 製品例詳細情報
知り合いから耳付のイタヤカエデをいただいたのは2019年の12月でした。
さて何を作ろうかと考えてたら半年たってしまいました。
2020年の夏ごろに一人膳の設計製作にかかりました。
脚は分解できるように設計しました。
畳のある部屋に時節に応じて一人膳を支度します。
眞冬の雪、春の梅、秋の月を窓越しに愛でながら、スポルテッド杢(もく)と縮杢(ちぢみもく)を味わいつつ酒をいただくのは最高の幸せと思います。
なお頂いたこの耳付イタヤカエデ無垢材には、スポルテッド杢(もく)と呼ばれる墨流しのような複雑な黒色の幾何学的模様があります。
また縮杢(ちぢみもく)と呼ばれる木目が波状に縮んで皺が寄ったように見える模様もあります
材料:
天板;耳付イタヤカエデ無垢材
脚;ヒノキ無垢材
契り;ウォールナット
サイズ:600mm(W)×450mm(D)×150mm(H)
塗装:無し
⇒ 製品例詳細情報
螺旋組をコンセプトにして木製家具を作ろうと以前より構想していました。
今回simms社のスパイラルスタキングチェアにインスパイアされ、3本螺旋組をモチーフにしたスツールを設計・試作してみました。
座面に3本螺旋組を採用し、そこから脚を3本伸ばした3脚スツールです。
3本螺旋組自体は組後に分解できます。
螺旋組のスツール座面の3本螺旋組は接着固定していますので、分解は出来ません。
しかしながら3本螺旋組の持つ幾何学的美点である3回回転軸による対称性の木組みは維持しています。
スツールとしての用途の他に、上記美点を生かして花台、ディスプレイ台として利用できます。
材料:スギ材
サイズ:340mm(W)×325mm(D)×400mm(H)
塗装:オイルフィニッシュ(ワトコオイル)
色:ナチュラル
⇒ 製品例詳細情報
机上に置いてPCモニターを設置するスタンドです。
PC2台を今までリビングで使用していましたが、リビングの再構成により2Fの書斎に配置転換させられました。
書斎のデスクのスペースを広く使いたいので、新規にデスクトップモニターラックを製作することとしました。
コの字型(U字型)の形状でsimpleに設計しました。
スタンド下部にキーボードとマウスを収納できデスクトップのスペースが節約できます。
またスタンド上にこまごまとした物(メガネ、筆記用具など)も収納できますのでさらに省スペースが期待できます。
材料:SPF無垢材
サイズ:538mm(W)×230mm(D)×115mm(H)
塗装:オイルフィニッシュ(ワトコオイル)
色:ダークウォルナット
⇒ 製品例詳細情報
いろいろな目的で使用できるローテーブルを設計・製作しました。
例えば、ソファーサイドテーブルとして書籍、雑誌、飲み物を置く台、ラックのテーブルトップに置いて特別の物品をディスプレイする台、読書やパソコンなどのための座り机などなどです。
本当の目的例はというと、私の木製品を常設展示していただいている鳩山町コミュニティマルシェさんの展示テーブルの上に置いて、展示スペースを縦方向に拡張するためでもありました。
板材3枚から構成するsimpleなU字型(コの字型)のローテーブルです。
材料:SPF無垢材
サイズ:700mm(W)×280mm(D)×350mm(H)
塗装:オイルフィニッシュ(ワトコオイル)
色:ダークウォルナット
⇒ 製品例詳細情報
コの字型の大変simpleなスツールですが、サイドテーブルとしてソファー、デスクの近隣に置いて飲料食器とか本とか紙類を置けます。
形状がコの字ですので、視覚的にも重量感が希薄でスペース的にも余裕が作れます。
強度を取るため通し蟻組接ぎで設計・製作しました。
スツール兼サイドテーブル(その1)は昨年登場しましたが、今回スツールの左側板を1枚板ではなく2本の脚構成にしてより軽量感を意図しました。
昨年製作のスツール兼サイドテーブル(その1)以来の胴付き鋸や鑿のハンドツールが久しぶりに活躍しました。
なお昨年の材料は軟材のSPFでしたが、今回は硬材のエンジュでしたのでハンドツールの訓練になりました。
材料:エンジュ(槐)無垢材
サイズ:500mm(W)×260mm(D)×300mm(H)
塗装:オイルフィニッシュ(ワトコオイル)
色:ダークウォールナット
⇒ 製品例詳細情報
コの字型の大変simpleなスツールですが、サイドテーブルとしてソファー、デスクの近隣に置いて飲料食器とか本とか紙類を置けます。
形状がコの字ですので、視覚的にも重量感が希薄でスペース的にも余裕が作れます。
強度を取るため通し蟻組接ぎで設計・製作しました。
縁遠かった胴付き鋸や鑿のハンドツールが久しぶりに活躍しました。
材料:SPF無垢材
サイズ:500mm(W)×230mm(D)×350mm(H)
塗装:オイルフィニッシュ(ワトコオイル)
色:ダークウォールナット
⇒ 製品例詳細情報
小学校の友人からの依頼で庭置きの折りたたみテーブルの設計・製作をしました。
折りたたみということで、2枚の板材を固定しかつ回転可能とするために爪付きナットとボルトの対の組み合わせをを4カ所に採用しています。
屋外用途ということで塗装は、水性キシラデコールエクステリアを使用しました。
材料:SPF無垢材
サイズ:400mm(W)×400mm(D)×400mm(H)
塗装:水性キシラデコールエクステリア
色:ウォールナット
⇒ 製品例詳細情報