製品例詳細情報

一人膳
一人膳
IMG_20210116_091041.jpg
2021-01-16 14:38:55

知り合いから耳付のイタヤカエデをいただいたのは2019年の12月でした。
さて何を作ろうかと考えてたら半年たってしまいました。
2020年の夏ごろに一人膳の設計製作にかかりました。
脚は分解できるように設計しました。
畳のある部屋に時節に応じて一人膳を支度します。
眞冬の雪、春の梅、秋の月を窓越しに愛でながら、スポルテッド杢(もく)と縮杢(ちぢみもく)を味わいつつ酒をいただくのは最高の幸せと思います。

なお頂いたこの耳付イタヤカエデ無垢材には、スポルテッド杢(もく)と呼ばれる墨流しのような複雑な黒色の幾何学的模様があります。
また縮杢(ちぢみもく)と呼ばれる木目が波状に縮んで皺が寄ったように見える模様もあります


材料:
 天板;耳付イタヤカエデ無垢材
 脚;ヒノキ無垢材
サイズ:600mm(W)×450mm(D)×150mm(H)
塗装:無し


仕口:天然木でクラックがあったためクラック拡大防止のため、4カ所に千切り(ちぎり)[*]をはめ込んでます。
4脚の脚は、前後の各2脚が左右の各1本の貫(ぬき、脚物家具[*])2方胴付き平枘接ぎ(にほうどうつきひらほぞつぎ)[*]で接合されています。
固定は接着剤を使用せずに嵌め合いだけですので、分解・組立ができます。
その左右の2本の貫(ぬき、脚物家具[*])は、1本のつなぎ貫と十字相欠き接ぎ(じゅうじあいかきつぎ)[*]で接合されています。
ここも固定は接着剤を使用せずに嵌め合いだけですので、分解・組立ができます。

 

注記:[*]で表記した用語は、用語解説(glossary)で図解を使って説明してありますので、ご覧いただき用語の意味をご理解願います。

一人膳:真上から
IMG_20210116_091057.jpg
2021-01-16 15:44:52

向かって左端に3か所、右端に1カ所千切り(ちぎり)をはめ込んでいます。

一人膳:左端のズーム
IMG_20210116_091111.jpg
2021-01-16 15:47:04

右端3か所のクラックに千切り(ちぎり)をはめ込んでます。

材はウォールナットです。

一人膳:右端のズーム
IMG_20210116_091127.jpg
2021-01-16 15:49:08

右端1か所のクラックに千切り(ちぎり)をはめ込んでます。

材はウォールナットです。

一人膳:正面左側の耳のズーム
IMG_20210116_091140.jpg
2021-01-16 15:50:56

1 2 3 4