製品例詳細情報

折敷 2019
折敷 2019(木製ランチョンマット)の試作
IMG_20190609_084802.jpg
2019-06-08 14:54:00

飯能の物づくりフェアで見たランチョンマットにインスパイアされ、試作してみました。

材としてはフェアでは確かクルミ無垢材でしたが、今回は試作ということもあり杉無垢材を使いました。

この杉材は、実は20年以上も屋根のある屋外にさらしていたものです。

また今回は、柿渋を初めて使ってみました。

柿渋は以前から使ってみたかったのですが、今回無臭の柿渋があることがわかり早速入手し使用してみました。



材料:杉無垢材

サイズ:460mm(W)×330mm(D)×10mm(H)

塗装:柿渋[*]

仕口:中央の板は、3枚の板目[*]の杉板をすり合わせ矧ぎ接ぎ(いも矧ぎ)[*]で接合しています。

その矧いだ杉板の木口は、柾目[*]の杉板で本ざね端ばめ接ぎ[*]で接合されています。

 

 ⇒ MyBlog:折敷を試作しました。

注記:[*]で表記した用語は、用語解説(glossary)で図解を使って説明してありますので、ご覧いただき用語の意味をご理解願います。

折敷 2019(木製ランチョンマット)
IMG_20190609_084814.jpg
2019-06-15 09:00:19

2枚の折敷の内に1枚の写真です。

ここでは折敷Aと命名します。

折敷 2019(木製ランチョンマット)
IMG_20190609_084838.jpg
2019-06-15 09:01:45

別の1枚の折敷の写真です。

ここでは折敷Bと命名します。

折敷 2019(木製ランチョンマット)の本核端嵌め接ぎ
IMG_20190609_084907.jpg
2019-06-15 09:04:26

折敷Aの本核端嵌め接ぎ(ほんざねはしばめつぎ)の部分の写真です。

横木の木端は下面を面取りしています。

折敷 2019(木製ランチョンマット)と和食器
IMG_20190609_085244.jpg
2019-06-15 09:07:02

折敷Bに和食器を配膳した写真です。

やはり和食器との整合性は、充分取れています。


1 2